ごくようにおまかせください!
直ちに社員がお伺いし、ご遺体を通夜会館(又はご自宅)まで搬送いたします。
この世に「生」を受けた誰もが避けて通ることのできない「死」というさだめ。
この悲しい現実に際し、私たちがしめやかに故人を送り、心よりご冥福をお祈りするためにも、
人生の最後を飾る厳粛な儀式を大切にしたいものです。
ご臨終からご葬儀にいたるまでの流れをわかりやすく解説しています。
みなさまのご参考としてお役に立てていただくとともに、そのお手伝いができれば幸いです。
直ちに社員がお伺いし、ご遺体を通夜会館(又はご自宅)まで搬送いたします。
喪家やご遺族の要望に合わせたご葬儀を施行させていただきます。
何でもご相談ください。
死亡届は死亡した日から数えて7日以内に届けなければなりませんが、実際にはなるべく早めに手続きをしなければなりません。
新聞の死亡広告などを手配します。
ご遺体を棺に納めるときは、身内の方々が中心となり、納棺師と一緒に納棺を進めて参ります。
祭壇・式場を設営します。
供花・供物の並べ順位と芳名を確かめます。
僧侶が到着されたら、挨拶します。
僧侶にお礼の挨拶をします。
通夜ぶるまいの会食をします。
故人と最後のお別れ。
火葬用の生花、供物の手配をいたします。