株式会社JA胆江地区葬祭センター ごくよう

ホーム 葬祭ご案内 斎場ご案内 お供物・仏具 虹の会

葬祭のご案内

火葬

故人と最後のお別れ。

出棺

  • 故人の棺の中に近親者から順に花を入れ飾ります。
    又、故人の愛用品を一緒に入れます。
近親者から順に花を入れ飾ります
ごくようにおまかせください
火葬用の生花、供物の手配をいたします。

火葬

  • 火葬許可証を係員にわたし指示に従います。

ご持参するもの…火葬許可証・火葬利用料・遺影・位牌

  • 読経・焼香が終わると、点火となります。

火葬はおよそ90分かかります。

お骨上げ

  • 火葬場の係員の指示に従います。
  • 二人一組となり、骨を拾い、お骨袋に入れます。

お骨を拾う順序は、喪主、血縁の深い順に拾い、初めは足の方から拾うのが一般的です。

  • 斜舎利と呼ばれる喉仏ノドボトケは、最も血縁の深い二人が最後に拾う習慣があります。
骨を拾い、お骨袋に入れます

遺骨を持ち帰る

  • 骨上げ終わったら、白木の箱に入れて、白い布で包んで渡してくれます。このときに「埋火葬許可証」も渡されますので、忘れずに持ち帰ります。
    (埋火葬許可証は納骨時に墓地管理者にお渡しします。)
  • 持ち帰ったら祭壇にご遺骨を安置します。

埋葬や火葬は24時間後

  • 埋葬や火葬は、死亡後24時間以上経過しなければできないと法律で定められています。

控室で待つ

  • 控え室では同行した会葬者を茶菓子や酒などでもてなします。昼時に関わっていれば、昼食の用意が必要です。(火葬中の待ち時間を費やすために、必要な物です)
  • 火葬場から戻ったら、家に入る前に、塩と水で身体を清めます(浄土真宗は行わない)

霊柩車(洋型・宮型)

霊柩車(洋型)
ご葬儀の流れ
臨終
安置
準備
納棺
通夜
火葬
葬儀